様子を見る~英語で
私はもうすっかりペーパードライバーです。
自動車教習所に通ったのはかなり前のこと。
そのころから、
向いてない
とは思っていたんです。
楽しそうに乗車する高校を卒業したばかりと思われる若者たちをしり目に、私は乗車より座学がいいです、と思っていました・・・
何が難しいかといえば、
様子を見てハンドル切ってくださいね、
という指示です。
90°曲がりたいなら45°位ハンドルを切りなさい、とか、30°ハンドルを切りなさい、と言われれば、そのように努力するのは得意なんですが・・・
様子を見て、ってどういうことですか?!
いきなり切らないで、徐々に様子を見ながら・・・と
先生が説明してくれても、その様子見ってのが難しい。
結果を一気に求めないで、一呼吸おいて待つ。そういえば、英語でも
Let’s wait and see.
という言い方がありました。
まさに、様子を見る、成り行きをうかがう、という意味。
何かにつけ、wait and seeは基本ですよね。
焦らず微調整しながら、ってことです。
頭では分かっているのだけれど・・・それがなかなか・・・・・