良いことも悪いことが降りかかる事もあるという意味です。
東洋から伝わったといわれ、その解釈によって英訳の仕方にも違いがあります。

よみがなも。

さいおうがうま

こう読みます。

 

 

塞翁が馬、英語で言うと?

いろんな意味があるので、それぞれその状況にあった言葉が正解です。

Joy and sorrow are today and tomorrow.
(今日はよろこびは明日は悲しみ)

 

 

Every cloud has a silver lining.
どんな雲でも裏側は銀色だ
直訳すると疑問符がつきますが、意味は
今の目の前は曇っているけど、先は光り輝いているという意味があります。

 

 

苦しんでいる人には、中途半端の言葉は
逆効果です。相手を想い力を与える言葉を贈るのが正解です。

 

 

Whatever will be, will be.
人生何があるかわからない、なるようになるよ

こんな事も塞翁が馬の一つです。

塞翁が馬より大切な言葉

英語ではありませんが、スペイン語で

なるようになるよ
Que Sera, Sera.

これもとても素敵な言葉です。

ALL IS WELL.
きっと上手くいく

このあたりも素敵な言葉です。

明日は明日の風が吹く
Tomorrow is another day

これも悪い言葉ではないと思いますが、思いは一緒だと伝えるには

ALL IS WELL.
きっと上手くいく

この言葉が良いと思います。

塞翁が馬を伝える前に

 

誰でも最悪の日
眠れないような日が来ることはあります。
自分にもみなさんにも言っておきたい言葉があります。

それは

誰の人生も幸せになるようにできているという事。
幸せになる事が決まっているのです。

今の辛いことは、幸せになるための途中経過だという点です。
今が最悪だと考えないでくださいね。

バッドエンドはない
まだ途中だ

相手が日本人であれば、日本語でこ言葉をいうと響きます。
私はこの言葉を聞いて

泣きました

バッドエンドはない
まだ途中だ

つらい事もの真っ最中の人に伝えたい言葉です。

人生にバッドエンドはない
まだ途中だ

The life does not have the bad end.
It is still the middle of the life

英語で言うとこんな感じですね。