知るかよ~英語で
そんな事知らないよと、自分には関係ないよと
どうでもいい事を表す表現です。
口語ではよく使われる表現です。
友達の家でワンコを飼うそうだよ。
それもトイプーだって!
Who knows?
知るかよ、そんな事知らないよ~と無関心を表現します。
Nobody knows?
これもよく使われます。
では、ちょっと会話例を・・・・・・・・・・・・・
友達の家でワンコを飼うそうだよ。
それもトイプーだって!
Who knows?
うちにはこれだけいるのに
まだ飼うの?
ん・・・・
でもこの子もかわいいけど・・・・後ろから見ると、ちっちゃな尻尾がブンブンなんですよねw
このワンコ達、一緒に生活したいって言っているように見えない?
Nobody knows?
本当は可愛いと思ってるけど、心を鬼にして無関心を装いますw
つぶらな瞳がたまらないけど・・・・これ以上は無理(T_T)
なんで柴って小さい時は鼻が黒いのでしょうね。
柴・・・も・・・・大好きです。
あまり使いたくない言葉ですが、無関心を装う時に使うことが多いですね。
ネイティブの会話を聞いていると、頻繁に出てきます。
Who knows?
知るかよ~という意味だと覚えておいてください。
私はこれから美容院に行ってきます。年末は忙しくて行けなかったのでやっと今日。
今から行く美容院はとても上手なんです。
時々、雑誌にも載ることがあって・・・・・
早く突っ込んでくださいw
Who knows?