天気を英語で言えますか?
日本語なら簡単にフレーズが出てきますが、英語だと口から出てきません。
※雨だからちょっと憂鬱
※ここのところ、晴れが続いているので気分がいい
なかなか言えませんね。
気持の表現より天気のほうがまだ簡単です。
まずは天気を覚えてしまいましょう。
晴れ、曇り、雨、雪
晴れsunny
曇りcloudy
雨rainy
雪snowy
暑い寒い
暑い hot muggy
めっちゃ暑い burning hot
寒いcold
めっちゃ寒い freezing
まだ沢山ありますが、少しずつ覚えていくのがコツです。
ここ二三日雨が降ったりやんだりで、もうウンザリ。
よく使う表現ですよね。
It’s been raining on and off this three days and I’m sick of it!
これがなかなか言えません。
少しずつでも口に出して覚えていくしかありません。
たまにテレビの英会話の番組を見ていると
「絵に描いたような天気」
と先生が言っていますが、これがそもそもの間違いかも。絵に描いたようななんて表現、言いませんよね(笑)
普通の会話をしたいだけなのに、そのフレーズが出てこない。。。。
出てくるのは
pen pineapple
天気でも「霧」なんて滅多に使わないけど、ほぼ間違いなく英会話の天気で、出てきます。
いろんな事を指摘したり
言うのは簡単ですが、自分で出来るかと言えば出来ない。。。。。
まずは最低限の単語、フレーズを覚えるのが先決です。
あとは数稽古でしょうね。
最低限のフレーズを覚えるのには、簡単な英会話CDがいいかと思います。その時点では口に出さなくてもなんとかなります。
最低限の単語フレーズを覚えてからは口に出すのが最も効率がいい方法です。
英会話に限らず、なんでもそうです。
インプットしたものをアウトプットして初めて自分の身につきます。
I’m pumped up.
やる気満々
いつでもこう言って下さい。
きっといい事があります。