ごゆっくり~英語で

 

「ホストファーザーの思い出」

 

私は高校生のころ、イギリスへホームステイしました。
夏休みの間だけの短い期間でしたが、
家族のもとを離れて生活すること自体が初めての経験で、
ドキドキしたことを覚えています。

ロンドンでのホストは、マレーシアからの移民の方でした。
お子さんはイギリス生まれとのこと。
とにかく歓待してくれて、別れるとき寂しくてしょうがなかったです。

 

 

驚いたのは、食事の量!
私は日本では決して小食ではありませんが、
ホストファミリーから見ると、全然食べない子だったみたい。

 

 

わ~たくさん!と思うんだけれど、
せっかく出してくれる食事だから、頑張って食べちゃうんです。
でも時間がかかる。

 

ホストファミリーはみんな食べ終わってるのに
私だけ食事が続いているとき、焦り始めた私に
ホストファーザーがいつも言ってくれたのが、

 

 

Take your time!

ということば。

 

 

ごゆっくり、とかそういうふうに訳すといいかな。
いつもにこやかに、言ってくれました。

 

Take your time!と今は自分でも使いますが、
いつもホストファーザーのことを思い出します。

最初は意識しないとなかなか出ない言葉ですね。

 

Take your time!