お兄ちゃん、お姉ちゃん英語で
海外では、不思議なんですが、面と向かって、お兄ちゃんとか、
お姉ちゃんとか呼ぶ言葉に出会った事はありません。というか
「ない」というのが正解です。
間違いなく、名前で呼びます。
会話の中で、「うちのお兄ちゃんがね」と話をする時は、my big bro
とか、big sis と、言います。
弟、妹の時は、little bro 、little sisでオッケーです。
勿論、体型の事を言ってる訳ではありませんからね。
つい、言ってしまった・・・・・
見た目を言ってしまった・・・・・
アウトです(笑)
日本だと、弟が兄に向かって名前で呼ぶ事は、まずありませんよね。
元気のいい兄弟なら、それだけで、険悪な雰囲気になる事も(^^;
海外では名前で呼びます。
そんなものなんですか?
そんなものなんです(笑)
お兄ちゃん、お姉ちゃんを
英語で言うと
my big bro、big sis
飲み屋で
すいません、おねえさん!と
呼ぶ時には、Hey! mis!でしょうね。
これは実際のお姉さんとは意味が変わります。
文化圏によって、呼び方が変わる事、お姉ちゃん、お兄ちゃんと呼ばない事、ちょっと不思議ですよね。私が知った時にも、違和感がありました。名前で呼んだ方が、より近い感じがするのかもしれませんね。
森泉さん、森星さん姉妹は間違いなく名前で呼びますね。
さっきもテレビで見ましたが、お互いに名前で呼んでました。泉さんは相手が年上でも名前で呼びそう(笑)
英会話は、習うより慣れろと言いますが、私の考えは、
習って実践、ある程度覚えてから実践、これが近道だと感じます。
それも、一度にたくさん覚えるより、毎日の継続が大切。飽きても続けるのがコツ。いい教材、飽きない教材を選ぶべきですね。