「現実を見ろ!」英語で

 

夢見る少女じゃいられない!
と歌った女性歌手がいましたが、
夢見心地な少年少女時代を経て、
私たちはいつしか現実を見るようになります。

 

Get real!

現実的になれよ、現実見ろよ
そういうどこからともなく聞こえてくる命令に
従うようになります。

 

 

それと同時に、
現実の力学への反作用のように
理想を目指すことへの憧れもまた
強くなるような気もします。

理想と現実。
対になり、相反するものとして立てられるふたつ。

 

 

でも本当は、対立するというよりは、補完しあうふたつのような気もしませんか?

 

理想を持つから、現実を厳しく見て、
理想への距離を測れるのだし、
現実を正確にとらえるところからしか
理想へ近づくことはできないのですから。

たまには難しい事も(笑)

 

英会話CDおすすめとその理由→