絶対にいや~英語で
Noの強い表現です。アメリカ人はよく使いますが、
イギリスで通じるか、分かりません。
というか、イギリス人が使っているのを聞いたことはありません。
お肉が嫌いな人に向かって
「お肉を食べて」
No way!
絶対に嫌
じゃトマトは?
No way!
これも絶対に嫌
好き嫌いは駄目だよ。
少しでいいからお肉を食べてね。
No way!
絶対に嫌。
うちのワンコはお風呂が苦手みたいで
「お風呂」という言葉が聞こえただけで
テーブルの下に隠れます。
そして足を突っ張って「いや」を体中で表現」します
英語が話せるとしたら間違いなくこう言います。
No way!
sureの反対の言葉で、絶対にいや
強い否定を表現する言葉です。
アメリカ人は本当によく使います。
もしかしたら、私の友人だけかもしれませんが・・・w
好き嫌いがはっきりしている人は特に使います。
このまま朝までそばにいて。。。。なんて好きでもない人に言われたら
No way!
と言って、帰ります。言われた事ないけど。。。。(笑)
日本語でも好き嫌いがしっかり言えない私にはどうも
苦手な言葉。きちんと使えるようにならないと。
No way!