「まさか!」英語で

 

冗談だろ?とかまさか!

 

と言う時に使う言葉ですね。
中学、高校、大学でも教えてくれない言葉。。。。

You’are kidding!

No kidding.

こう言う人もいますが、よく聞くのは前者。

直訳すると、あなたは私をおちょくってる。
こんな日本語はないので、まさか!とか冗談だろ?みたいな意味で使います。
kiddingはからかうとか、おちょくるとかの意味。

学校で一番人気の○○さんからコクられた。。。

You’are kidding!

こんな使い方です。

言葉自体は簡単なのに、なぜか使い方は全く知らない私。
中学、高校あたりで覚えていたら、私の英語能力はかなり上がったかもしれません。

 

「私はペンを持っています」
「これは消しゴムです」
「彼はトムです」
「彼女はスージーです」
懐かしい中学フレーズw

 簡単な単語だけでも会話が成り立つんですよね。

宝くじが当たった!

You’are kidding!

 

明日は雪だって。

You’are kidding!

 

私の英会話は完璧よ。

You’are kidding!

 

大好きだったSMAPが解散すると友人から聞いた時

You’are kidding!

 

と日本語で驚きました。 これはホント。 かなしい。。。。。。。

英会話CDおすすめはこの2つ→