ありえない~英語で

 

私が大学生だったころ、というと、
もうだいぶ前ですが、
「有り得なーい!」という言い方が
なぜか流行っていた記憶があります。

 

起きるはずがないと思っていたことが起きたときや、
驚いたときなどに使われていたような気がします。

どれほど「有り得ない」ことか、
起きては困るようなことなのか、びっくりしたー!とか、
うっそー!と言ってもいいような場面なのか違うと思いますが、
英語なら、No way! ってところかなーと思います。

 

 

ちょっと真剣に、それは有り得ないってば!
(=あってはならないって!)というときも、
もうちょっと軽めに、うそー?!というときも、
どちらもこの表現がカバーできます。

 

 

しかし、大学生の日常に
どんな No way ! なことが起きていたのか
あんまりはっきり思い出せないけれど、
若いころの毎日は、些細なことが大きく見えるものですよね。

 

懐かしい思い出。。。。。
それほど年齢を重ねたって事????

 

 

ええええ?

ありえない!

No way!

 

 

英会話CDのおすすめは→